化学療法基盤支援活動第2回シンポジウム
開催概要
テーマ: | アカデミアからの抗がん剤創薬へ向けて |
---|---|
日 時: | 2012年2月22日(水)13:00〜17:30 (プログラム PDF版ポスター) |
場 所: | 慶應義塾大学日吉キャンパス 藤原洋記念ホール(協生館2F) 〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 (http://www.keio.ac.jp/ja/access/hiyoshi) |
参加費: | 無料(事前登録制) |
懇親会: | シンポジウム終了後に,慶應義塾大学日吉キャンパス・ファカルティラウンジにて懇親会(4000円)を開催します。 |
参加申込み
プログラム
総合司会:松浦 正明(がん研究会)
13:00-13:10 開会挨拶
矢守 隆夫 (がん研究会)13:10-13:40 基調講演「NF-κB阻害剤の発見と臨床への 橋渡し研究」
座長:長田 裕之(理化学研究所)
演者:梅澤 一夫 (慶應義塾大学)
13:40-14:20 セッション1
座長: | 深澤 秀輔(国立感染症研究所)、清宮 啓之(がん研究会) |
演者: | 吉田 稔(理化学研究所) Estrogenパスウェイを標的とする新しいコンセプトと阻害剤探索 |
木村 晋也 (佐賀大学) 新規HSP90阻害剤の発見と創薬展開 |
14:20-15:00 セッション2
座長: | 掛谷 秀昭(京都大学)、旦 慎吾(がん研究会) |
演者: | 椎名 勇(東京理科大学) リダイフェン合成展開による創薬戦略 |
川田 学(微生物化学研究会) 創薬基礎研究のツール:化療支援活動の化合物ライブラリー |
15:00-15:20 Coffee Break
15:20-16:00 セッション3
座長: | 水上 民夫(長浜バイオ大学)、冨田 章弘(がん研究会) |
演者: | 石田 高司(名古屋市立大学) 抗CCR4抗体KW-0761の基礎と臨床 |
廣橋 朋子(ファイザー株式会社) アカデミアのシードを企業へバトンタッチするための要件とは? |
16:00-16:30 特別講演「国立がん研究センター phase Iセンターにおける早期開発試験」
座長: | 上原 至雅(岩手医科大学) |
演者: | 大津 敦 (国立がん研究センター東病院) |
16:30-17:30 総合討論
司会:井本 正哉(慶應義塾大学)、矢守 隆夫(がん研究会)